6月の畑
2019.06.26 Wednesday 07:46
北見は、干ばつになっていない。水十分ある(レインガン使用)。
北見では、メロンが順調。ご祝儀相場、5玉で10万円。
北見では、玉ネギが順調。
北見では、人参が順調。
北の方では、干ばつだった。
北の方では、玉ネギの生育が止まっている。
北の方では、ダイズが生えてこない。
上川地方では、麦は良くて10俵。
北空知は、干ばつだった。
北空知では、アスパラの根が生えていない。
北空知では、米は早い方は調子がいい。
南空知では、トマトは九州ものがまだ終わっておらず安い。
南空知では、ブロッコリーがとても小さい。
長沼では、麦は良くて8俵。
南空知では、米は早い方は調子がいい。
日高は、干ばつだった。
日高では、(ハウスものの)ピーマンは順調。
美瑛では、ミニトマトが順調。
美瑛では、大玉トマトがほぼ順調。
美瑛では、病気や虫の報告が少ない。
富良野は、干ばつだった。
富良野では、玉ネギがよくない。
当麻では、キュウリが良い。
東川は、干ばつだった。
東川では、露地のダイズが育たなく、植え直しているところも。
東川では、三つ葉の芽が出ていない。
東川では、田植えが早いところはよい。
東神楽では、(ハウスものの)スイートコーンが順調。
東旭川では、小松菜が順調。
東旭川では、カブ今年はロスがなくてよい。
壮瞥は、干ばつになっていない。
壮瞥では、カボチャ、イモが順調。

Category : 今月の畑 | Author : tmek | - | - |